News & Topics アーカイブ

(一部記載変更)奈良女子大学次世代研究者育成プログラムSGC-NEXUS受給生募集について(2024(令和6年)_9月募集)

8月2日に告知しました募集要項の一部の記載を変更しましたので、差し替えたものをご確認ください。修正箇所は、「4.申請・受給資格」「4.Application and eligibility」です。(8月9日)

 

奈良女子大学次世代研究者育成プログラムSGC-NEXUSでは、以下のとおり、受給生を募集します。

受付期間

令和6年  9/5(木)~9/10(火) 12:00 締め切り

募集人数

(A)令和6年10月入学予定者:1名

令和6年10月から令和9年9月までの支援【最長】

(B) 欠員補充分:1名 

令和6年10月から令和8年3月までの支援【最長】

ただし、上記にかかわらず、支援期間は最長で標準修業年限までになります。

01_SGC-NEXUS 募集要項【日本語】0809

02_様式1_申請書【日本語】

03_様式2_活動計画書【日本語】

04_SGC-NEXUS Application Guidelines【English】0809

05_Form1_Application Form【English】

06_Form2_Activity plan【English】

2024秋SGC-NEXUSチラシ

大学院生の強み=トランスファラブルスキルのページを作成しました

博士前期課程のみなさんを主な対象にしたトランスファラブルスキルについての説明ページを作成しました。

こちらからご覧ください。

トップページのメニューバー>大学院生・ポスドク等のみなさんへ>支援制度を利用する>(ページ上部のリンク)トランスファラブルスキルについて でもご覧になれます。

資料からの抜粋

研究とキャリアをつなぐ ”Dr’s セミナー” 企画案 募集のお知らせ

博士後期課程学生、ポストドクター(博士研究員)の皆さまへ

 

キャリア開発支援本部では、博士後期課程学生やポストドクターが

自身のキャリアを考える機会を提供し、企画や実施を通して研究で培った

「転用可能な能力=トランスファラブルスキル」を意識化、強化すること

を目的として、「研究とキャリアをつなぐ ”Dr’s セミナー”」の支援を行います。
博士後期課程学生等を企画者とする、研究とキャリア形成をテーマとした様々

な自主企画を下記の要領で募集します。奮ってご応募下さい。
採択された企画に対しては、招聘する講師の方への謝金・旅費が支援されます。

また、実施に際しての、学内広報等のご相談にも随時応じます。

 

<募集期間>
令和6年6月17日(月)~7月19日(金)17:00まで

締め切り延長 7月26日

 

<応募資格>
奈良女子大学に所属する大学院博士後期課程学生
およびポストドクター

 

<支援内容>
招聘する講師への謝金、交通費等

 

<応募条件>
・セミナー等の開催日が令和6年8月~令和7年1月末日までの企画とする。
・応募は協力者(企画者以外は博士前期課程・学部生でも可)1名以上を含む複数での応募とする。
・プロジェクタ、PCなど、企画の実施に必要な備品は、原則、企画者が用意する。
・企画終了後は、1ケ月以内に所定の報告書を提出すること。

詳しくは募集要項Dr’sセミナー 令和6年度募集要項0610

応募用紙D’sセミナー 令和6年度応募用紙

募集チラシDr’sセミナー企画案募集2024をご覧ください。

 

<提出先・問合せ>
男女共同参画推進機構 キャリア開発支援本部
SGC-NEXUS支援部門(G406)
E-mail:career-k@cc.nara-wu.ac.jp

2024年度版 ご利用ガイドをご覧ください

キャリア開発支援本部を通じて大学院生活を輝かせよう!

今すぐダウンロード!!   目次はこちら

キャリア開発支援本部2024ご利用ガイド(サイズ_小)

より解像度の高いバージョンもあります。

ご希望の際はキャリア開発支援本部までご一報下さい。

career-k◎cc.nara-wu.ac.jp     ◎を@に変えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良女子大学次世代研究者育成プログラムSGC-NEXUS (SGC/SGC+の後継事業)の正式募集について

本学は、「SGC」「SGC+」に引き続き、令和6年度から科学技術振興機構(JST)の「次世代研究者挑戦的研究プログラム(新SPRING)」の実施機関として採択され、このたび「SGC-NEXUS」を創設しました。

つきましては以下のとおり、受給生を募集します。

受付期間
令和6年    4/1(月)~4/8(月) 12:00 締め切り

募集人数
令和6年4月入学予定者  8名
令和7年4月入学予定者  5名
*令和6年10月(秋季)向けおよび令和7年4月(春季)の追加募集は後日行います。

募集要項等の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

博士後期課程学生支援SGC-NEXUS (SGC/SGC+の後継事業)の募集(仮)について

博士後期課程学生支援SGC-NEXUSの募集についてご案内いたします。

 

本事業は、科学技術振興機構が実施する次世代研究者挑戦的研究

プログラムに採択されることを条件に募集するものですが、現在は、

審査中の段階であり、まだ採択が決定されておりません。

今回、採択前に募集要項を学内に周知する理由としては、採択結果

が、2月以降になる旨通知があり、それでは、応募者が、申請書等

作成にかかる時間があまりにも少ないと判断したことによります。

 

対象:

令和6年4月本学博士後期課程入学予定(希望)者及び

令和7年4月本学入学希望者

申請書(仮)受付期間:

令和 6年3月4日~令和6年3月7日 12時締切

 

募集要項、申請書を希望する方、質問のある方は

以下のお問合せ先に、ご連絡ください。

採択が決定するまではHPからのダウンロードは

できません。

 

【問い合わせ先】

学務課大学院係

E-mail:nwu-sgc◎cc.nara-wu.ac.jp ◎を@に変えてご連絡ください

学内特任助教募集のお知らせ

3月に博士の学位取得見込み、または令和4年度以降に学位を取られた方への情報です。

 

SGCフェローシップ事業に関連して、

受給者(A)と受給者以外(B)の方も応募できる学内の特任助教の公募が発表されました。

 

詳しくは下記の募集要項をご覧ください。

締切: 令和 6 年 (2024) 年 2 月 29 日(木)

となっていますので、お急ぎください。

女性研究者育成枠募集要項(A・B)1_240215

履歴書標準様式 (メール送信はPDFにする)

第2回 博・学・カフェ ポスター展示 授賞式を行いました

第2回 博・学・カフェ ポスター展示 受賞者が決定しました!

下記の要領で行われた第2回 博・学・カフェ

博・学・カフェ開催中◆コメント参加歓迎!|奈良女子大学キャリア開発支援本部 (nara-wu.ac.jp)

厳正な審査の結果、以下の方々が受賞されましたので、受賞式を行いました。

 


◆研究科長賞・・・D1(生活環境) 花弥  一葉さん

「感覚過敏を測定する心理尺度作成と感覚過敏者の心理・適応に関して」

 


◆コメント賞・・・D2(自然科学) 鈴木  那梨さん

「観測衛星で得たX線スペクトルの解析で宇宙を探る」

 


◆興味深かったで賞・・・M2(化学生物環境学) 保田 海さん

「嚢舌類コノハミドリガイにおける走光性と光受容」

 


◆勉強になったで賞・・・D1(生活環境) 山岸 万里菜さん

「秤量食事記録によるナトリウム摂取源と24時間尿中ナトリウム排泄量との関連」

 


◆もっと知りたいと思ったで賞・・・D3(生活環境) 郭 一博さん

「日本地方におけるアニメツーリズムについて」


受賞された皆様、おめでとうございます!

今後も皆様の更なるご発展とご活躍をお祈りしております。

12/19 日本学術振興会特別研究員 学内説明会のお知らせ

日本学術振興会特別研究員 学内説明会

 

日時:2023年12月19日(火)16:20~17:20

対象:特別研究員制度に興味がある本学学生・教職員

開催方法:オンライン開催(Zoom)

申込方法:以下URLより申込をお願いします。

https://forms.gle/3DHny7jPbv9QToKj8

申込期限:令和5年12月18日(月)

 

プログラム

◆開会挨拶

久保博子 副学長(研究担当)

◆特別研究員制度の概要・申請時の注意事項等

研究協力課担当者※令和6年度採用分の公募情報を元に説明します。

◆採用経験者からのメッセージ

特別研究員DC2採用者(博士後期課程2回生・自然科学専攻)

◆審査員経験者からのメッセージ

2020年度特別研究員等審査会専門委員

◆申請書作成等支援制度について

河原郁恵 キャリア開発支援本部特任教授

※後日、希望者へオンデマンド配信(編集版)を行います。

 

※日本学術振興会特別研究員とは?

大学院博士課程在学者及び修了者で、優れた研究能力を有する若手研究者を

日本学術振興会が「特別研究員」として採用し、研究奨励金(生活費)と研究費を

支給する制度です。

※大学院博士課程在学者(DC)の場合

研究奨励金:月額 20 万円、研究費総額:450 万円以内

詳しくは添付チラシ特別研究員説明会ポスターをご覧ください。

  • Category

  • Archives