News & Topics アーカイブ

M1対象:就活で使える!TS-RISE モニター(調査協力者)募集!

M1のみなさん あなたの研究、就活でちゃんと説明できますか?

TS-RISEは、「研究で身につくスキル」を『就職先で活かせるスキル』として言語化・表現することに役立つと考えられています。院生の就活と研究力アップを応援するツールとして、あなたのご感想をお聞かせください。

TS-RISEモニター募集 (要項)

TS-RISEモニター募集 (概要_一覧表_シート)

申込フォームはこちら https://forms.gle/FVizD38k8w8N2nAP6

お申込み・お問合せ
奈良女子大学男女共同参画推進機構キャリア開発支援本部
G棟4階G406 TEL:0742-20-3572
E-mail: career-k●cc.nara-wu.ac.jp   ●を@に変えてください

URL: https://cdpd.nara-wu.ac.jp/

SGC/SGC+ 2023(R5)年9月募集のお知らせ

奈良女子大学博士号取得支援SGCフェローシップ
奈良女子大学博士後期課程学生支援SGC+プロジェクト

募集要項が公表されました。

【募集人数】
(A)令和5年度10月(秋季)博士後期課程入学者   1名(SGC)、1名(SGC+)

(いずれも令和5年10月から令和8年9月までの支援【最長】)

(B) SGC+:令和3年4月以降の入学者または令和5年10月入学予定者   1名

(令和5年10月から令和7年3月末までの支援【最長】 )

 

【申請書受付期間】

令和5年9月7日(木) ~ 9月12日(火) 12:00 締切

 

支援内容(詳細は募集要項をご覧ください)
SGC:月額16万円+研究費+授業料免除
SGC+:月額18万円+研究費

応募条件等、詳細は以下の募集要項をダウンロードしてご確認ください。

SGCSGC募集要項-R5年9月募集

【様式1】SGCSGC申請書-R5年9月募集

【様式2】_SGC推薦書-R5年9月募集

【様式3】SGC+活動計画書ーR5年9月募集

20230907募集 チラシ

日本学術振興会特別研究員学内説明会の開催について

下記のとおり日本学術振興会特別研究員学内説明会が開催されます。
奮ってご参加ください。

【日時】

令和4年12月22日(木)
16:20~17:20(終了時間は予定)

【方法】

オンライン開催(Zoom)
後日、希望者へオンデマンド配信(編集版)を行う予定です。

【対象者】

特別研究員制度に興味がある本学学生・教職員

<プログラム>
・特別研究員制度の概要・申請時の注意事項等
・特別研究員採用経験者からのメッセージ
博士後期課程1回生 DC2採用内定者(自然科学)
・審査員経験者からのメッセージ
特別研究員棟審査会専門委員
・申請書作成等支援制度について
河原郁恵 キャリア開発支援本部特任教授

参加を希望する場合は、以下URLより事前にお申込ください。
申込フォーム:https://forms.gle/3DHny7jPbv9QToKj8
申込期限:令和4年12月19日(月)

制度について幅広く知ってもらうため、次年度の申請希望者や受入教員
だけでなく、博士前期課程入学者や学部生についても参加可能としています。

<参考>
○奈良女子大学ホームページ
http://koto.nara-wu.ac.jp/kenkyo/jsps-pd/jsps-pd.html
(または本学トップページ→研究・社会連携→研究・プロジェクト情報
→日本学術振興会特別研究員の申請について)
○日本学術振興会特別研究員ホームページ
https://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html

 

チラシR4日本学術振興会特別研究員説明会ポスター

 

キャラクターの名前が決まりました!

SGC/SGC+のサイトで約1か月間にわたり、SGC/SGC+のキャラクター名を募集致しました。
https://sgcfs.nara-wu.ac.jp/name_20220526/

厳正なる選考の結果、ご応募いただいた中から名前が決定しましたのでお知らせいたします。
予想を超える数のご応募をいただき、すべてのお名前を1つずつ大切に拝見させていただきました。
Sさん 佐保奏子(さほ かなこ)さん
Gさん 後藤理奈(ごとう りな)さん
Cさん 千歳舞(ちとせ まい)さん
Bさん 馬場園風香(ばばぞの ふうか)さん

奈良女生らしく親しみやすいイメージの名前を選びました。
当選者のみなさまにはメールで賞品の受け取り方法などをお知らせします。

キャリア開発支援本部では今後も学生の皆さんに役立つセミナーや企画を継続して行ってまいりますのでキャラクターとともに、身近に感じていただければ幸いです。

「ご利用ガイド」のPDF版をご利用ください

進学、進級おめでとうございます!

大学院生のキャリアについての情報をギュギュっと詰め込んだ「キャリア開発支援本部ご利用ガイド2022」、ガイダンス資料として印刷版をお届けしていますが、ご覧いただけたでしょうか?

PDF版もご利用いただけますので、こちらからダウンロードしてください。

【キャリア開発支援本部】_【ご利用ガイド2022】

 

 

 

 

SGC/SGC+のPRポスターを作りました

奈良女子大学大学院人間文化総合科学研究科では、優秀な女子学生が経済的負担や学位取得後のキャリアパスに過大な不安を抱えることなく、博士後期課程へ進学し研究できる体制を構築することを目的として、二つのプロジェクトに取り組んでいます。

ご興味のある方、迷われている方も、お問い合わせください。あなたのチャレンジを応援します。

SGC_SGC+広報用ポスター

【 奈良女子大学博士号取得支援
SGCフェローシップ(給付型)】
の概要


経済的支
●研究専念支援金:192万円/年
●研究費:18万円/年
研究力向上支援
●メンターチームによる研究支援体制の構築
●研究活動助成と研究力向上セミナーの開催
キャリアパス支援
●キャリアパス支援に関わる授業の強化
●研究インターンシップに挑戦する学生の支援
●キャリアネットワーク形成支援(交通費の支援)

 

【 奈良女子大学博士後期課程学生支援
SGC+プロジェクト(給付型)】
の概要

 

SGCとの共通点
●事業の方針や理念は共通しています
●運営面でも密接に連携しています
SGCとの主な相違点
●年齢制限はありません
●社会人(経験者)や留学生も対象です
(ただし年収の上限などの制限があります)
●長期履修生も対象です
(ただし支援は博士後期課程3年次まで)
●海外派遣またはインターンシップを義務付けます
●研究奨励費(生活費相当額)と研究費の額がSGCとは異なります

 

【問合わせ先】
奈良女子大学 学務課大学院係
Tel 0742-20-3208
Email nwu-sgc@cc.nara-wu.ac.jp
nwu-sgcplus@cc.nara-wu.ac.jp

 

SGCについて詳しくはこちらへ https://sgcfs.nara-wu.ac.jp/

SGC+について詳しくはこちらへ https://sgcfs.nara-wu.ac.jp/sgcplus/

(ドクターコース向け)英文校閲支援について

本学ではこれまで、研究を主体的に行っている常勤教員、特任教員・博士研究員を対象として、女性研究者の「研究スキルアップ」を推進することを目的に、英語論文校閲に関わる費用を支援してきました。

この度、この制度を参考に、本学大学院に所属する大学院生に対しても同様の英語論文校閲経費の支援を行い、大学院生の研究力の向上を推進することとなりました。
(1)応募資格
本学大学院博士後期課程に在籍する大学院生(ただし休学中の者を除く)
(2)支援対象等
自身が主たる著者として関わる、
①学術雑誌へ投稿する英語論文
②国際会議の講演要旨・proceeding
③国際会議の発表原稿
等に該当する英文の校閲経費を支援します。
ただし、申請時に納品が完了しているものに限ります。
また、翻訳を主としたものについては対象外とします。
(3)支援金額
当該年度内に1人上限10万円まで

詳細はこちらをご覧ください。

新たな支援制度SGC+プロジェクト生の募集について

ドクター(博士後期課程)学生のみなさんを、さらにバックアップ 対象者も拡大しました

申請書受付期間

2021年9月29日(水) ~ 10月4日(月)12:00 締切(必着)

募集人数

  • 2021年10月時点の博士後期課程1年次 2名
  • 2021年10月時点の博士後期課程2年次 7名
  • 2021年10月時点の博士後期課程3年次 5名

申請書のダウンロードほか、詳しくはこちらから  チラシ

令和3年度4月・10月入学者対象 SGCフェローシップ募集開始

奈良女子大学博士号取得支援SGCフェローシップ募集要項が公表されました。
詳しくはこちらから
募集人数
A:令和3年度10月(秋季)博士後期課程入学者          1名
B:令和3年度 4月(春季)・10月(秋季)博士後期課程入学者    1名
申請書受付期間
令和3年9月8日(水) ~ 9月13日(月) 12:00 締切
募集要項・申請書等のダウンロードはこちらから
チラシ  SGCFS_2021_ 秋募集

『研究資金獲得セミナー講演会』映像公開・資料配布のお知らせ

昨年8月27日(火)に開催されました、

『研究資金獲得セミナー

~審査委員に重要性が伝わる提案書の書き方~

講師:塩満典子先生
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
航空技術部門事業推進部次長
(現:文部科学省 科学技術・学術政策研究所 上席フェロー)

 

の第2部講演会について、科研費の申請書を書く上で大変参考になる講演会映像と資料を、今年度は科研費の募集が1-2か月早まったため、新しい講演会は開催せず、昨年度の録画を視聴していただくことにいたしました。

ご講演では、これまでのご経験に基づいて、研究資金を獲得するために、どのような点に気をつけるべきかについて、効果的なノウハウをお話しいただき、当日参加された方から「自分が気付かなかった点に気付いた」「制度に対応した書き方ができていないことに気付いた」「目から鱗でした」など、とても好評でした。
貴重な資料もダウンロードできるこの機会に、ぜひご覧いただけたらと思います。

講演会の視聴および資料のダウンロードには、お申込みが必要となります。

以下の内容をよくお読みの上、お申込みください。

 

ご利用可能な方

奈良女子大学・奈良工業高等専門学校・武庫川女子大学に所属する教員(特任含む)、ポストドクターなど科研費の申請ができる方。

男女問わず。

 

ご利用方法・お申込み方法

以下の担当者にメールにて連絡をし、お申込みください。

お申込みの際には、お名前、所属、職名をお書きください。

折り返し、ご利用に必要な情報をお知らせいたします。

ダイバーシティ推進センター 担当:大塚

diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp

 

また、ご利用につきましては、お申込みいただいたご本人しかご利用いただけません。

複数人でのご利用をご希望の場合は、それぞれでお申込みいただきますようお願いいたします。

 

配信期間

2021年10月31日まで

チラシはこちら研究資金獲得セミナー講演会(オンデマンド)

 

  • Category

  • Archives