研究とキャリアをつなぐ Dr’s セミナー 企画案 募集のお知らせ

博士後期課程学生、ポストドクター(博士研究員)の皆さまへ

キャリア開発支援本部では、博士後期課程学生やポストドクターが自身のキャリアを考える機会を提供し、企画や実施を通して研究で培った「転用可能な能力=トランスファラブルスキル」を意識化、強化することを目的として、「研究とキャリアをつなぐ ”Dr’s セミナー”」の支援を行います。
博士後期課程学生等を企画者とする、研究とキャリア形成をテーマとした様々な自主企画を下記の要領で募集します。奮ってご応募下さい。
採択された企画に対しては、招聘する講師の方への謝金・旅費が支援されます。

また、実施に際しての、学内広報等のご相談にも随時応じます。

<募集期間>
令和6年6月17日(月)~7月19日(金)17:00まで

<応募資格>
奈良女子大学に所属する大学院博士後期課程学生
およびポストドクター

<支援内容>
招聘する講師への謝金、交通費等

<応募条件>
・セミナー等の開催日が令和6年8月~令和7年1月末日までの企画とする。
・応募は協力者(企画者以外は博士前期課程・学部生でも可)1名以上を含む複数での応募とする。
・プロジェクタ、PCなど、企画の実施に必要な備品は、原則、企画者が用意する。
・企画終了後は、1ケ月以内に所定の報告書を提出すること。

<提出先・問合せ>
男女共同参画推進機構 キャリア開発支援本部
SGC-NEXUS支援部門(G406)
E-mail:career-k@cc.nara-wu.ac.jp

「日本学術振興会特別研究員の申請に向けて」

DCのメリット / 採択されるまでに行っていたこと / 申請書作成例

日本学術振興会特別研究員申請の学内説明会(12/11)を目前に控え、特別研究員を積極的に目指していくために、若手教員をゲストに、学振申請の傾向と対策についてお話をうかがいます。

研究者を目指す学生たち、研究指導や受入研究者となる先生方で、学振をはじめとする研究申請書を作成する上での困りごとなどを分かち合い、ともに解決していきましょう。

入退室自由です。お気軽にご参加ください。

参加ご希望の方は、<googleフォーム>から申し込んでください。(お菓子準備のため)

詳しくはみかさカフェ20241204をご覧ください。

お知らせ

© 奈良女子大学 男女共同参画推進機構 キャリア開発支援本部