News & Topics アーカイブ

SGCフェローシップ説明会を開催します(3/25)

奈良女子大学博士号取得支援SGCフェローシップ説明会を以下のとおり実施します。

 

日時:2021年3月25日(木) 11:00~11:45

実施要領:Zoomを用いたオンライン説明会

プログラム:

  • 募集概要と募集要項・申請書類等の説明:10~15分
  • 質疑応答

 

説明会への参加を希望される教員、大学院生の方々におかれましては、みなさまに配信されたURLあるいはIDとPWでzoom meetingに入ってください。

【問い合わせ先】

〒630-8506 奈良市北魚屋西町

奈良女子大学 学務課大学院係

(奈良女子大学博士号取得支援SGCフェローシップ担当)

Email     nwu-sgc◎cc.nara-wu.ac.jp  ◎を@に変えてください。

博士号取得支援SGCフェローシップの募集がはじまりました

チラシ(現在募集はしておりません)

研究が好き、だけど進学となると

経済的な負担や就職が………(-_-;)

そんなあなたに朗報です!

 

SGC

Shattering the Glass Ceiling

“ガラスの天井”を打ち砕く

社会を変える意欲あるあなたを応援します!

 

チラシ

奈良女 SGC 両面0317

 

支援内容

研究専念支援金:192万円/年

研究費:18万円/年

研究力向上支援

キャリアパス支援

 

募集人数 

A:令和3年度博士後期課程春季入学者  6名

B:令和4年度博士後期課程春季入学者向け入学試験受験予定者      4名以内

 

申請書受付期間(A.Bともに)

令和3年4月6日(火)  ~4月9日(金)12:00 締切

 

申請・受給資格、申請方法、その他

詳細は下記リンクの募集要項をご覧ください。

このフェローシップは社会人学生さんは対象となっておりませんので、ご了承ください。

ドクターコースの各種支援についてはこちらをご参照ください。

 

20210317フェローシップ募集要項

20210317SGCFS申請書(様式1)

20210317SGCFS推薦書(様式2)

20210317SGCFS(様式3)

以下、Wordの様式です。

20210317SGCFS申請書(様式1)

20210317SGCFS推薦書(様式2)

20210317SGCFS(様式3)

 

問い合わせ先

〒630-8506 奈良市北魚屋西町

奈良女子大学 学務課大学院係

(奈良女子大学博士号取得支援SGCフェローシップ担当)

Tel/Fax 0742-20-3208

Email     nwu-sgc◎cc.nara-wu.ac.jp   ◎を@に変えてください

 

 

 

 

 

「キャリア形成のための院生自主企画2019」募集

キャリア開発支援本部では、大学院生の自主活動支援プロジェクトの一環として、

『キャリア形成のための院生自主企画』
募集期間:令和元年10月1日(火)~10月31日(木)

の支援を行います。大学院生を企画者とするグループによる専門職キャリア形成をテーマとした様々な自主企画を下記の要領で募集しますので、奮ってご応募ください。

【対 象 者】
奈良女子大学に所属する大学院生(前期・後期)
【支援内容】
招聘する講師の方への謝金、交通費、宿泊費(ただし近畿圏以外の場合について1泊分)
※その他の費用は企画者が負担すること。
※1件の企画における予算の上限は、概ね2~4万円程度です。
【応募条件】
・セミナー等の開催日が令和元年10月下旬~令和2年1月末日までの企画
・応募は複数名で協力して企画を実施できるグループ単位とし、各メンバーの役割分担を
明記すること。(企画者1名のみでの応募は認めない。)
・プロジェクタ、PCなど、企画の実施に必要な備品は企画者が用意すること。
・企画終了後は、速やかに所定の報告書を提出すること。
【募集期間】
令和元年10月1日(火)~10月31日(木)17:00まで  
【募集要項/応募書類】
募集要項/応募書類は、下記Webページよりダウンロードしてください。
■キャリア形成のための院生自主企画ページ(キャリア開発支援本部HP内)
http://cdpd.nara-wu.ac.jp/independent/
令和元年度キャリア形成のための院生自主企画_ポスター
【問い合わせ】
奈良女子大学 男女共同参画推進機構 キャリア開発支援本部(H501)
E-mail career-k[at]cc.nara-wu.ac.jp
[at]を@に変えてください

C-ENGINE大学院生と企業の交流会のご案内


博士前期課程・博士後期課程

ポストドクターの皆さま

~ご入学・ご進級おめでとうございます~

 

学生と企業の交流会が以下の日程で開催されます。今年度は奈良女子大学でも開催されます。

ぜひ、奮ってご参加ください!

 大手企業の人材に関する考え方を知るチャンス!

参加登録した方には(奈良女子大学院生のみ)

 

開催要項①、開催要項②に関して交通費の補助があります

—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*

【開催要項① @大阪府立大学】

【日時】 4月26日(金) 締め切り4/22(月)17:00に延長

[交流会] 15:00~17:30

[懇親会] 17:30~

【場所】:大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス 学術交流会館多目的ホール(C 1棟)

【対象】:博士課程(前期・後期)学生、博士研究員 奈良女子大学からも参加可

【参加費】:交流会無料、懇親会500円

【参加予定企業】11社

株式会社島津製作所

住友電気工業株式会社

株式会社巴川製紙所

株式会社日本触媒

日本電信電話株式会社

三菱電機株式会社

京セラ株式会社

シスメックス株式会社

ダイキン工業株式会社

株式会社堀場製作所

株式会社村田製作所

—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–

【開催要項② @大阪大学】

【日時】 5月9日(木)16:00~18:00 懇親会18:00~19:00

【場所】:大阪大学 吹田キャンパス

【対象】:博士課程(前期・後期)学生、博士研究員 奈良女子大学からも参加可

【参加企業】10社

—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–

【開催要項③ @奈良女子大学】共催 奈良先端科学技術大学院大学

【日時】 6月5日(水)

【場所】:奈良女子大学 G棟 101

【対象】:奈良女子大学 奈良先端科学技術大学院大学

博士課程(前期・後期)学生、博士研究員、博士前期課程に進学希望の学部生

【参加企業】:(4/19時点)11社

京セラ株式会社

清水建設株式会社

住友電気工業株式会社

株式会社ダイセル

株式会社竹中工務店

一般財団法人電力中央研究所

株式会社巴川製紙所

パナソニック株式会社

株式会社堀場製作所

三菱電機株式会社

株式会社村田製作所

 

—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–

【応募〆切】

開催要項① 4月22日(月)17:00までに!

開催要項② 4月25日(木)17:00まで

開催要項③ 5月17日(金)(予定)

 

【応募方法】

●大阪府立大学(4/26)、大阪大学(5/9)への参加は

career-k◎cc.nara-wu.ac.jp (◎を@に変えてください)宛、

または右のQRコードから下記内容をお送りください。

件名を「0426学生と企業の交流会参加」

または「0509学生と企業の交流会参加」とし

本文に(1)名前(ふりがな)、(2)所属(コース)、(3)研究分野、(4)懇親会参加の有無 を記載ください。

ドメイン cc.nara-wu.ac.jp からのメールを受け取れる設定にしてください。

 

 

●奈良女子大学(6/5)への参加は右下のQRコード(google form)から(推奨)か、メール(上記QRコード)で件名「0605学生と企業の交流会参加」として、上記必要事項を(1)~(4)を記入して申し込んでください。

 

 

 

 

 

参加にあたっては、C-ENGINEのIDMシステムへの登録が必須となります。4回生は登録不要。
IDMシステムへの登録は、下記アドレスより可能です。
https://idm.invhr.org/regist/

12/11キャリアセミナー 「社会に出ることを見据えた 研究生活を考える」のお知らせ


社会に出ることを見据えた研究生活を考える

-あの「マイナビ」で働く奈良女OGが語る、今知っておきたい仕事の世界-

 

を下記の要領にて実施いたします。ご興味のある方はどなたも歓迎します。皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。!

会場:奈良女子大学 S棟1階 S128教室

開催日時:2018年12月11日(火) 16:30~18:00

講師:天野 佑美さん 株式会社マイナビ 就職情報事業本部

参加費:無料

 

<天野さんからのメッセージ>

若者労働人口の減り行く社会で、様々な価値観や状況に適応しながらものごとを考え、表現・実践していく人材が求められています。

文系院生が研究生活・大学生活の中で学び・考えてきたことこそ、これからの社会で生かせる強みです。

実際の社会の状況を踏まえながら、働くことの面白さ・魅力と自分の今とこれからについて考えましょう。

 

準備のため、事前申し込みにご協力ください。

参加希望の方は、こちらのweb申し込みフォームから「お名前」と「所属/学年」等をおしらせください。

メールの方は、下記アドレスにご連絡ください。当日参加もOKです!

 

問い合わせ:career-k[at]cc.nara-wu.ac.jp([at]を@に変えてください)

主催:奈良女子大学 男女共同参画推進機構 キャリア開発支援本部

チラシ キャリアセミナー20181211(天野さま)

C-ENGINE 女子学生と企業の女性 交流会@奈良女 参加者募集


C-ENGINE 
女子学生と企業の女性交流会
@奈良女 参加者募集

プログラム

日時:平成30年11月6日(火)
*****13:30~18:00(予定)
*****13:00開場(懇親会含む)
*****学祭かたづけの日で休校日です
場所:G棟1階 G101教室
対象:博士研究員博士前期・後期課程学生
大学院進学予定の4回生30名程度

 

参加企業

京セラ株式会社

住友電気工業株式会社

住友林業株式会社

株式会社堀場製作所

ダイキン工業株式会社

三菱電機株式会社

株式会社リコー

 

 

こんな特徴が!!

リーディング企業の情報、インターンシップの情報が手に入る
研究インターンシップとは何か理解できる—経験者の報告もあります
一度に7社の企業で働く女性社員の皆さんの話が聞ける機会なんてめったにない!
女性社員の方や、違う専攻の学生とワイワイ、ワークを楽しみながら、「女性活躍」について考えよう

 

内容:

1.大学あいさつ
2.C-ENGINEの説明
3.インターンシップ報告
4.企業の事業等紹介
5.ミニ・ワークショップ
6.懇親会17:00~

●懇親会参加費用:500円
●参加申し込み:Web(推奨) https://goo.gl/forms/Hw00jYefugmCNhXg1 QRコードから、または下記チラシの連絡先にメールでご連絡ください。

チラシ 2018C-ENGINE交流会1106

『日東電工 株式会社 inovas』 企業見学会 参加者募集

大学院生(前期・後期)対象
『日東電工 株式会社 inovas』
企業見学会 参加者募集

10月11日(木)に、C-ENGINE関西5大学(大阪大学、大阪府立大学、京都大学、神戸大学、奈良女子大学)合同の企業見学会を下記の要領にて実施します。皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
※参加登録した方には(奈良女子大学生のみ)交通費(全額)の補助があります。

日東電工企業見学会20181011(奈良女子大学)

場所:大阪府茨木市下穂積1-1-2

*スケジュール(予定)*

13:00  受付開始

13:30  会社概要紹介

14:00  先輩社員の業務紹介

14:45  先輩社員との座談会

15:30  inovas見学会

16:00  終了、解散

  ※内容は変更する可能性があります。

*お申込みは web または メールで
【Web申し込み(推奨)】右のQRコード(奈良女子大学用)から
または直接アクセスしてください。 https://goo.gl/forms/BNztCP0jfRPCkie32
【メールで】件名「日東電工参加希望」として「お名前」「所属」「携帯電話番号」「研究分野」を下記アドレスまでご連絡ください。
Email career-k[at]cc.nara-wu.ac.jp([at]を@に変えてください)
この見学会は産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)が実施するもので、IDMシステム登録が必要です。登録は5分でOK! (応募してから登録も可)
日東電工ってどんな会社?…今年で創業100年
Nittoグループは1918年の創業以来、市場のニーズをスピーディーにキャッチし、グループの基幹技術である粘着技術や塗工技術などをベースに、エレクトロニクス業界や、自動車、住宅、インフラ、環境および医療関連などの領域で、グローバルに事業を展開しています。(HPより) 

日経ウーマノミクス・プロジェクト 登録者募集中

「研究」に興味のあるみなさん!
日々、研究にいそしんでいらっしゃる方々!
日本経済新聞社主催のプロジェクトに参加して
女性が研究者としてのキャリアを築く
ヒントを手にしてください

 

6/7(木)開催決定!
「女性研究者キャリアカフェ」in奈良女子大学

 

日経ウーマノミクス・プロジェクト(NWP)の

一環として、関西のいくつもの大学で

5月から開催される
このプロジェクトに、

ぜひご登録ください(文理不問)

関連情報がメールで配信されます

 

 

チラシ:日経ウーマノミクス登録者募集

 

以下、プロジェクトのサイトから引用

【プロジェクトの背景】
問題意識の発露は2012年の世界経済フォーラム。
「日経ウーマノミクス・プロジェクト(NWP)」は、日経グループを挙げて女性の社会参画を応援する活動の総称で、2013年の春からスタートしました。私たちの問題意識の発露となったのは、2012年10月に世界経済フォーラムが発表した男女格差の国際調査でした。日本の順位は135か国中101位と、先進国の中でも群を抜いて低いばかりか、シンガポール(55位)や中国(69位)よりも男女格差があると評されました。
成熟した日本経済が今後、持続的な成長を遂げるには女性の力が必要です。家族や地域とのつながりを犠牲にすることなく、女性がいきいきと働き、リーダーとして活躍できる社会のあり方などを多角的に分析して参ります。
http://nwp.nikkei.com/index.html

【女性研究者キャリアカフェ】
女性研究者が日々感じている疑問や課題を、同じ女性研究者同志で気軽に語り合い、発表するネットワークです。
「まだまだ女性が少数の研究現場で女性ならではの発想で活動していく」、
「育児を頑張りながら研究を続ける」、そんな関西の女性研究者を応援します。
https://www.nikkei-ad.co.jp/ccafe/index.html

開催案内(一部)
「女性研究者キャリアカフェ」in 京都大学 5/17
https://www.nikkei-ad.co.jp/ccafe/2018/kyoto_univ.html
「女性研究者キャリアカフェ」in けいはんな 5/24
https://www.nikkei-ad.co.jp/ccafe/2018/keihanna.html

 

問い合わせ先: 奈良女子大学 男女共同参画推進機構 キャリア開発支援本部
Mail : career-k◎cc.nara-wu.ac.jp ◎を@に変えてください。
Tel :0742-20-3572

 

C-ENGINEの「学生と企業の交流会」に参加しましょう

大学院生の皆さん

ご進学・進級おめでとうございます。

 

キャリア開発支援本部では、新しい「ご利用ガイド」を発行し、大学院生の皆さんのキャリア開発を応援しています。

 

その中でも特に注目すべきは、C-ENGINEの研究インターンシップです。

 

まずは会員大学で開催される「学生と企業との交流会」に参加し、自分自身にとってインターンシップとはどういう意味があるのか考え、参加する足掛かりを得ましょう。C-ENGINEのインターンシップ経験者の体験談は「ご利用ガイド」でも紹介しています。

チラシ拡大 H30_企業との交流会 _HP

 

(学生と企業の交流会)

4/26    @大阪府立大学は定員超過につき、締め切りました

5/11、5/21  @大阪大学での開催要領が発表されましたら掲示やHPなどでご案内します。

5/11 応募フォーム

5/21 応募フォーム

 

「ご利用ガイド」は、ガイダンス資料として全員に配布されています。学術情報センターやF棟の証明書発行機横のパンフレットスタンドにも設置されています。

お問い合わせは、career-k●cc.nara-wu.ac.jp (●を@に変えてください)まで。

 

  • Category

  • Archives